drink
日本酒と料理の架け橋を
当店では、全国・北海道の地酒を中心に、料理との相性にこだわった日本酒をご用意しています。
香り、旨み、キレ。それぞれの銘柄には個性があります。
「今日はどれを飲もうか?」という楽しみとともに、料理と合わせてもっと日本酒を好きになってほしい。
commitment

蔵元から直接仕入れ
酒屋を通さずに蔵元と直接取引することで、希少な銘柄や地元の酒をできる限り手に入れています。

料理とのペアリング重視
日本酒を「飲むだけ」ではなく、「飲みながら料理をさらに引き立てるもの」としてセレクト。

常に新しい一杯との出会いを
日本酒は一本単位で仕入れており、常時15~20種類ほどをご用意。
銘柄は入れ替わりながら、新しい味との出会いをお楽しみいただけます。

利き酒サポート
銘柄選びに迷ったら、スタッフまでお気軽に。
お好みや料理に合わせておすすめを提案します。
handling
※表示価格は全て税込表記となります。
北海道
その他

大雪の蔵(本醸造)
600円
北海道旭川市の「高砂酒造」が手がける日本酒。
大雪山系の清らかな伏流水を仕込み水に使い、すっきりとした飲み口が特徴です。
飲み飽きしない軽快さと程よい旨みで、冷やでも燗でも楽しめます。

国稀
450円
北海道増毛町にある「国稀酒造」の代表銘柄。
北海道で最も北にある酒蔵で、日本海の海風と厳しい寒さに鍛えられた、キレの良い辛口が魅力です。
魚介類との相性が抜群で、特にお刺身や焼き魚とよく合います。

千歳鶴
400円
札幌市の「日本清酒」が造る地酒。
石狩川水系の清らかな水を使い、しっかりとしたコクとまろやかな口当たりが特徴です。
北海道の四季を感じられるような味わいで、冷酒から燗酒まで幅広く楽しめます。

ささの舞 本醸造 大山(山形県)
600円
山形県鶴岡市の「加藤嘉八郎酒造」が造る本醸造。
軽快な飲み口で、やや辛口。料理の味を引き立てる食中酒として人気があります。

船中八策 純米超辛口(高知県)
600円
高知の「司牡丹酒造」の代表的な銘柄。
超辛口でキレがあり、後味はすっきり。
土佐の酒らしく、鰹のたたきや焼き魚など濃い味の料理ともよく合います。

まなぐ凧 純米酒(青森県)
600円
青森県弘前市の「白神酒造」が造る純米酒。
やや甘めで、米の旨みをしっかり感じられる優しい味わい。
冷やでも燗でも楽しめるバランスの良いお酒です。

朔田の定番酒 純米吟醸 新月(青森県)
700円
青森市の「盛田庄兵衛」が造る純米吟醸。
フルーティーな香りと透明感のある旨みが特徴。
スッと喉を通るキレの良さもあり、女性にも人気があります。

一ノ蔵 無鑑査超辛口(宮城県)
500円
宮城県大崎市の「一ノ蔵」の定番酒。
超辛口ながらも米の旨みをしっかり残し、軽快で飲み飽きしない仕上がり。
冷酒でも燗でも楽しめる万能タイプです。
酒と料理の出会いは一期一会。
ぜひ、ここでしか味わえない組み合わせを見つけにいらしてください。
訪れるたびに変わる銘柄との出会いが、あなたの「私の一本」を広げてくれることを願っています。
recommend

牛すじ煮込み × 国稀

炙りサーモン × 千歳鶴

焼き鳥(皮・セセリ) × 久保田 千寿 吟醸
※料理とお酒の組み合わせを楽しんでいただけるよう、季節限定酒や新しい銘柄も順次追加予定です。